社会人の多くは、1日24時間のうちほぼ3分の1を仕事に従事し、しかも人生のもっとも活力あふれる時間帯を仕事に充ててすごします。それほど大きな比重を占める仕事が、やりがいを感じる充実したものであればあるほど、人は大きな成長を遂げることができます。そして人は、どんな時も将来に向かって明るく積極的な姿勢で生き、日々成長していくことが大切です。私は高橋印刷の社員にとって会社が「お客様から戴いた大切な仕事と真剣に向き合うことによって、その仕事を通して自己を成長させる場」であってほしいと願っています。そして結果として私たちは「お客様の喜びを無上の喜びとする顧客第一主義の活力あるプロ集団」になることを目指しています。
商 号 | 高橋印刷株式会社 |
---|---|
設 立 | 昭和29年(1954年)6月 |
資本金 | 2,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 及川 光雄 |
所在地 | 本社 〒983-0004 仙台市宮城野区岡田西町1番45号 TEL:022-288-6611(代) FAX:022-288-6664 工場: 〒983-0004 仙台市宮城野区岡田西町1番45号 TEL:022-288-6611(代) FAX:022-288-6664 企画デザインセンター 〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡5丁目1番21号 TEL:022-291-5121(代) FAX:022-291-5123 東京営業所: 〒156-0055 東京都世田谷区船橋3-24-3-103 TEL:03-5429-1242(代) FAX:03-5429-1243 |
社員数 | 68名 |
関連部門 | デザインルーム タップ 〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡5丁目1番21号 TEL:022-295-3821(代) |
1954年 | 現宮城野区榴岡五丁目に創業 |
---|---|
1977年 | 高橋印刷株式会社に改組 代表取締役社長 高橋正武 |
1979年 | 本社・工場を岡田西町に新築 B半裁4色印刷機、フォーム輪転印刷機等を導入し設備拡充 |
1985年 | 企画デザインセンターを榴岡五丁目に開設 |
1986年 | 第2工場新築 両面8色刷オフセット輪転印刷機稼動 製版関係設備を拡充 |
1990年 | 創業者、社長高橋正武逝去により 及川光雄が代表取締役社長に就任 第3工場新築 菊全高速全自動4色印刷機、電算文字組版システム等導入 |
1997年 | レナトス製版機等を導入しデジタル化を計る |
2002年 | フラットベットスキャナ Genascan 5500 導入 レナトス バージョンアップ SE-2 SE-3 |
2003年 | CTP Trueflo システム導入 Digital Konsensus Pro 9 月導入 AVANAS 4.0 バージョンアップ |
2007年 | オフリンB2導入 AVANAS 6.0 VISTA バージョンアップ |
2010年 | プライバシーマーク取得 |
2011年 | 3 月11 日 14:46 東日本大震災 レナトスシステム ・SG-618-AI ドラムスキャナ ・DTR-3100 イメージセッター ・FINEZOOM_880 終了 |
2014年 | オンデマンド2機導入 |
(C)Copyright 2002-2015 TAKAHASHI PRINTING CO.,LTD. all right reserved.